夏までに太ももを細くしたい!
どうしたら良いのかな?
夏を迎えたときに焦らないよう、そろそろ太ももダイエットをスタートさせようと考えている方は多いはず。
とは言え、いざ太ももを細くしようと思うと、何をして良いのやら途方に暮れてしまいますよね?
そこで今回は、夏までに太ももを細くする方法を解説します。
見た目-10㎝を簡単に叶える究極の方法もお伝えするので、必見ですよ!
夏までに太ももを細くするための生活習慣
- 太ももエクササイズをする
- 栄養バランスの良い食事をする
- 水分を十分に摂る
- 冷え対策をする
- マッサージをする
太ももダイエット5つの生活習慣
太ももを自分で細くするためには、太ももダイエットのための生活習慣を身に付けることが大切です。
太ももダイエットの習慣を身に付けたら太ももの部分痩せができるの?
太ももの部分痩せはできませんが、太ももを部分痩せして見せることができます。
そもそも、人間の体は痩せる順番が決まっており、特定の部位だけの脂肪だけをなくして部分痩せすることは不可能。
そのため、セルフダイエットで言う「太ももの部分痩せ」とは、余分な老廃物や水分をなくし、筋肉を付けて引き締めることで細く見せることを指します。
太ももを細くするための習慣は、次の5つ。
- 太ももエクササイズをする
- 栄養バランスの良い食事をする
- 水分を十分に摂る
- 冷え対策をする
- マッサージをする
それぞれ詳しく解説していきます。
太ももエクササイズをする
太もも痩せするためには、太もものエクササイズの習慣化が大切です。
太ももエクササイズとは、太ももの筋肉のストレッチやトレーニングのこと。
運動不足や姿勢の悪さなどが原因で凝り固まった筋肉をストレッチでほぐし、筋トレで筋肉を付けて引き締めていきます。
筋トレやストレッチは、まとめて長時間を行うのではなく、短時間で良いので毎日継続することが大切です。
栄養バランスの良い食事をする
太もも痩せのためには、栄養バランスの良い食事も重要です。
栄養バランスの良い食事のポイントは、次のとおり。
- たんぱく質が豊富
- ビタミン・ミネラルが豊富
- 食物繊維が豊富
- 乳酸菌・発酵食品を取り入れる
- 脂質・糖質を摂りすぎない
- 塩分を摂りすぎない
筋肉のもとになるたんぱく質、代謝をサポートするビタミン・ミネラルを中心に、腸内環境を整えたり、余分な塩分や糖質・脂質などの吸収を抑える働きのある食物繊維をしっかり摂取しましょう。
また、むくみの原因となる塩分や、肥満の原因となる脂質・糖質の過剰摂取に気をつけることも大切。
具体的にどのような食事をすれば良いか分からない方は、次の記事で3食×1週間の理想の献立をわかりやすく解説しているので、参考にしてください。
水分を十分に摂る
太ももを細くしたいのなら、水分を十分に摂ることも大切です。
水分が不足すると、便秘になったり、血流やリンパの流れが悪くなったりするため、老廃物が体内に溜まり代謝が低下。
太ももがむくみやすくなるうえ、血流やリンパの流れが悪くなることで代謝が落ち、脂肪が付きやすくなってしまいます。
水分摂取は、糖類やカロリー、カフェインを含まない水やお茶でおこなうことが重要。
水とひと口に言っても硬水と軟水があり得られる効果が違うため、上手に使い分けるのがおすすめです。
冷え対策をする
太ももを細くするためには、冷え性対策も欠かせません。
体が冷えると血流やリンパの流れが悪くなるため必要な栄養素や酸素が身体のすみずみまで行き届きにくくなり、老廃物が排出されにくくなります。
その結果、むくみやすく脂肪が付きやすい身体になり、太もももさらに太くなってしまいます。
冷え対策には、外から温める以外にも、冷たいものの摂取を控え、温かいものを飲んだり食べたりすることも有効。
また、シャワーで済ませずに湯船にしっかりと浸かることも大切です。
マッサージをする
太ももを細くしたいのであれば、マッサージも有効です。
太ももマッサージはリンパの流れを意識して、下から上へ優しく擦るように行うのがポイント。
お風呂上りなど身体が温まっている状態で行えば、より効果的です。
摩擦で皮膚を傷めないよう、必ずマッサージクリームを塗ってから行いましょう。
スリミング成分が入ったマッサージクリームを使用すれば、より高い効果が期待できるのでおすすめです。
太ももエクササイズのカギは内転筋
太もものエクササイズはストレッチと筋トレであることを解説しましたが、カギとなるのが内転筋です。
内転筋とは、脚の内側に存在する大内転筋・長内転筋・短内転筋・薄筋・恥骨筋の5つから成る「内転筋群」のこと。
内転筋は脚を内側へ引き寄せる動作で使われる筋肉で、日常生活でも脚を閉じて真っ直ぐ立つときなどに使われます。
内転筋には股関節を内側に引き寄せて骨盤を安定させる役割があり、硬くなったり、衰えたりすると、次の症状が起こる可能性大。
- 腰痛
- 身体の歪み
- 股関節の可動域が狭まる
- 太ももの筋肉の衰え
- 血行悪化
内転筋を鍛えれば、内もものたるみやO脚が改善し、美脚効果はもちろん、下半身を美しく整える効果が期待できます。
さらに、骨盤が正しい位置に安定することで内臓も正しい位置に戻されるため、便秘解消、代謝アップにも効果的。
老廃物や余分な水分、余計な脂肪がたまりにくく、スラットした美脚を手に入れるためには、内転筋のトレーニングが有効です。
毎日できる!寝ながら簡単太ももエクササイズ
それでは、寝ながら簡単にできる内転筋ストレッチ&筋トレを紹介します。
寝る前や起床後などに毎日継続して行いましょう。
内転筋ストレッチ
はじめに、内転筋ストレッチを紹介します。
太ももエクササイズは、筋トレ前ににストレッチを行って筋肉をほぐすのがポイント。
やり方は、次の通りです。
- 仰向けに寝て、膝を開いて足裏同士を合わせる
- かかとをなるべく股に近いところに置き、ゆっくりと呼吸をしながら20~30秒間キープする
全身の力を抜いて行いましょう。
両手で膝を抑えて床に近づけるようにすると、より内転筋がしっかりとほぐれます。
内転筋トレ
内転筋ストレッチを行ったら、次は内転筋トレです。
やり方は次のとおり。
- 横向きにまっすぐ寝て下の手で顔枕をする
- 上側の足の股関節・ひざを90度に曲げる
- 床側の足をまっすぐ伸ばした状態を保ちながら10回上げ下ろしする
- 上下を入れ替えて同様に行う
ストレッチよりも少し複雑なので、分かりにくい方のために動画も用意しました。
骨盤が上に傾かないように行うことが大切です。
確実に夏までに太もも見た目-10㎝を叶えたい方必見!究極の方法
ちゃんと太ももダイエット習慣頑張ってるのに、なかなか変化が見られない…。
太ももダイエット習慣をきちんと実践してもなかなか変化が見られない方は、セルライトが原因かもしれません。
太ももダイエット習慣で夏までに太もも見た目-10㎝が目指せるのは、あくまで普通の脂肪とむくみで太ももが太い方。
セルライトができてしまっている場合は例外です。
なぜなら、セルライトは肥大化した脂肪細胞と老廃物が絡みつき凝り固まった非常に厄介なもので、セルフダイエットでは太刀打ちできないから。
にもかかわらず、女性の多くは肥満度と関係なくセルライトができていると言われています。
そして、セルライトが最もできやすい部位と言うのが残念ながら太ももなのです。
でも、安心してください!
たとえセルライトだらけの太ももでも、夏までに見た目-10㎝を叶える究極の方法があります。
その方法と言うのが、パーフェクトラインによる「セルライト潰し」。
パーフェクトラインは、元祖セルライト潰し専門として多くの女性から指示され続けているボディメイクサロンです。
高い技術力と豊富な知識をもとに、一人ひとりに合わせた最適な施術を提供しており、しつこいセルライトもひっそり隠れたセルライトも最速・確実に除去。
しかも、太ももであれば、セルライトが無くなるまで一生涯通い放題の「太ももで効果を実感!セルライト潰し完了まで通い放題コース」が19,800円(税込)と言う驚きの価格で提供されています!
パーフェクトラインでは無料のカウンセリングも行っているので、まずは気軽に相談してみましょう。
夏までに太ももを細くする方法を解説!まとめ
最後に、本記事の内容をおさらいしましょう。
解説したポイントを簡潔にまとめると、以下のとおりです。
- セルフでおこなう太ももダイエットとは「見た目を細くする」こと
- 太ももを細くするためには太ももダイエットのための生活習慣を身に付けることが大切
- セルフでおこなう太ももダイエットはセルライトがない場合に有効であり、セルライトがある場合はパーフェクトラインがおすすめ
夏までに確実に美脚を手に入れたい方は、ぜひパーフェクトラインにご相談ください!