
ふくらはぎにできたボコボコのセルライトが気になる…!
このような方は多いのではないでしょうか?
ボコボコしていて見た目が悪いのはもちろんのこと、セルライトはふくらはぎが太くなる原因にもなってしまいます。
また、ふくらはぎにセルライトあることはふくらはぎだけの問題で収まらず、体全体の代謝を悪くし、どんどん太りやすい体になってしまうんです。



そんな「百害あって一利なし」のふくらはぎのセルライトができる原因とその対処法をご紹介します。
セルライトをなくして、理想のふくらはぎを手に入れましょう!
ふくらはぎにセルライトができる原因


セルライトができてしまう原因はいくつかありますが、最も大きな原因は冷えによる「血行不良」です。
ふくらはぎは、皮膚の温度が低く冷えやすい部位のため血行不良になりやすく、セルライトができやすいのです。
また、冷えによる血行不良の他にも、運動不足により筋肉量が減ってしまうことなども原因になっています。
身体にセルライトができる原因についてさらに詳しく知りたい方は、下記の記事をご覧ください。


ふくらはぎのセルライトの進行レベルチェックリスト


ふくらはぎのセルライトは大きく3段階の進行レベルに分けることができます。
自分の進行レベルがどれにあたるのか、チェックしてみましょう。
レベル1 | 冷えや浮腫みを感じるものの見た目にはあまりわからない。 |
レベル2 | 皮膚は柔らかく押すと跡が残る。 皮膚をつまんだり押したりすると凸凹が現れる、または局所的に表面に凸凹がある。 |
レベル3 | 皮膚が固い。広範囲にわたって表面が凸凹している。 |
レベル1であれば、日ごろから気を付けてケアをすることでセルライトの気にならないふくらはぎになることが可能。
レベル2ならば、毎日の努力でセルライトが目立たない状態に改善できる見込みがあります。
しかし残念ながらレベル3のふくらはぎになってしまうと、自分でセルライトを無くすことはかなり難しくなります。



進行したセルライトは、セルライトによるリンパや脂肪の詰まりによってふくらはぎに痛みが生じてしまうことも…。
セルライトは一刻も早く解消することが大切です。
ふくらはぎのセルライトの対策法は?


ふくらはぎのセルライト対策は、冷えを解消して老廃物を流し、代謝を高めることが大切。
そのための方法をまとめました。
- マッサージで血行・リンパの流れを良くする
- 起床後と寝る前に簡単1分間エクササイズをする
- ふくらはぎの筋肉を鍛えて代謝を上げる
- 食生活など生活習慣を改善する
それぞれ確認していきましょう。
マッサージで血行・リンパの流れを良くする
マッサージで血行・リンパの流れを良くして溜まった老廃物を流すことは、セルライト対策に必要不可欠です。
たっぷりのオイルやクリームをふくらはぎ全体に塗り、指の滑りの良い状態にしてから行いましょう。
- 両手の指先でふくらはぎを包むようにして足首からひざ裏までさするように10往復
(この時徐々に力を加えていく) - 両手でふくらはぎをもみほぐす
(少しずつ力を加えていき、痛気持ち良い程度で) - 両手で優しく足首からひざ下まで絞り上げていく
- 足首からひざ下まで下から上に老廃物を流す
マッサージは、入浴後の体が温まった状態でおこなうのがおすすめです。
体を温めるのには入浴も大切。シャワーで済ませずに湯船に浸かるようにしましょう。
毎日お風呂上りにマッサージをする習慣をつけると良いですよ。



マッサージのオイルはどんなものを使うといいのかな?



入浴後はお肌が乾燥しやすいので、保湿力のあるものがおすすめ。
敏感肌の方は、できれば100%天然由来成分のものを選びましょう。
せっかくなら好きな香りのアロマ成分が入ったものを選ぶと、香りによるリラックス効果も得られて一石二鳥です。
自律神経が乱れがちな時期。
— あさいみほ (@A_miho68312) February 7, 2021
アロマオイルを使ってマッサージするのもおすすめです。
ラベンダー→リラックス効果
ローズマリー→全身の血流をスムーズに
フランキンセンス→緊張をほぐす
効果に囚われずに自分が好きでホッとできる香りではじめてみるのもいいですね😊
起床後と寝る前に簡単1分間エクササイズをする
毎日起床後と寝る前に1分間の簡単なエクササイズをおこなうことで、ふくらはぎ全体にアプローチするのもセルライト対策として有効です。
- 仰向けに寝る
- 両手と両足を上げる
- 両手・両足を1分間ブルブル震わせる
起床時、寝る前に布団の中で簡単にできるのでぜひ習慣化してくださいね。
なお、さらに効果を高めたい方はこうした簡単な運動だけでなく有酸素運動も取り入れていきましょう。


ふくらはぎの筋肉を鍛えて代謝を上げる
ふくらはぎの筋肉を鍛えることで代謝をアップさせ、セルライトができにくい状態にすることも大切です。
ふくらはぎの筋肉を簡単に鍛える方法としては、スクワットが代表的。
20回を1日3セットおこなうのがおすすめです。
- 足を肩幅よりも少し大きく開く
- 足先をやや外側に向ける
- 背中を伸ばした状態で腰を下ろす
- 太ももが平行な状態になったら元に戻す
なるべくゆっくりと、1回ずつ確実におこないましょう。
下記の動画が参考になるので、文章だけでわかりにくいという方は一度チェックしてみてください。
正しいホームでおこなわないと、効果が薄くなったり、筋肉質で太い脚になったりしてしまうことがあるので注意が必要です。
食生活など生活習慣を改善する
セルライトに関わらずダイエット全般に言えることですが、栄養バランスの良い食事や規則正しい生活を心がけることもとても重要です。
- 糖質・脂質の摂り過ぎ
- アルコールの過剰摂取
- 喫煙
上記がNGなのはもちろんのこと、痩せたいからと言って食事を抜くことや、過度な食事制限は心身ともに負担・ストレスがかかるため良くありません。
ストレスも代謝低下を招き、セルライトの原因になるので気をつけましょう。



たんぱく質やビタミン、ミネラルなどが十分なバランスの良い食事を心がけ、規則正しく食べることが大事。
そして、ふくらはぎのセルライトは冷えが大きな原因になっているので、体を温める食事を心がけることはセルライト解消や予防に大変効果的です。
身体を温める食材としては大根やゴボウなどの根菜や、生姜や山椒などの薬味を取り入れるのがおすすめです。
また、納豆やキムチなどの発酵食品、たっぷりの食物繊維も積極的に取り入れましょう。
ふくらはぎのセルライトを確実かつ早くなくす方法とは


ふくらはぎのセルライトをすぐに何とかしたいという人の場合、セルフケアよりも痩身エステがおすすめです。
痩身エステサロンには、セルライトを分解することができる痩身機器などさまざまな専用の機器がそろっています。



セルフでは難しいセルライトケアが可能ですよ。
機械での施術とプロのエステティシャンによるマッサージと組み合わせることで、セルライトを分解・排出することができ、自分ではどうしようもないような凝り固まったセルライトでも解消することが可能!
多くの痩身エステは初回お試しでリーズナブルに体験できるので、一度体験してみるのがおすすめです。


セルライトを解消して綺麗なふくらはぎを手に入れよう


セルライトのないスラっとしたふくらはぎは理想ですよね。
可能ならばセルフケアで理想のふくらはぎを手に入れられれば良いのですが、残念ながらかなりの時間と労力が必要になります。



仕事や予定で忙しい中、毎日セルライトケアに時間を使うのは難しいかも。



そんなあなたは、痩身エステを利用するのがおすすめです。
中でもおすすめなのはパーフェクトライン!
パーフェクトラインは、セルライトダイエット専門のエステです。
一人ひとりのお悩みに合わせて知識豊富なボディプランナーがあなたに合ったセルライトケアを提案。
これまでのべ5万人以上が効果を実感している驚きの技術を体験できますよ。
少しでも気になるという方は、完全無料のカウンセリングにぜひ申し込んでみましょう。