
痩身エステに行ってみたいけど、メニューの種類が多くて迷う!
痩身エステの種類は何が違うの?おすすめは?
自分ではなかなかうまくいかないダイエットは、プロの技術やマシンによる「痩身エステ」がおすすめ。
しかし痩身エステのメニューにはいろいろな種類があり、何が違うのか、どれが良いのかわからないという人も多いです。



そこで今回は、痩身エステのメニューの種類と違い、おすすめについて紹介していきます!
痩身エステの施術は大きく分けて2タイプ


痩身エステで行われる施術は、大きく分けると2タイプあります。
- ハンド技術による施術
- 痩身マシンを使用する施術
それぞれの内容を紹介していきます。
ハンド技術による施術
ハンド技術による施術とは、エステティシャンによるオールハンドのマッサージやもみほぐしを指します。
固くなってしまった脂肪や筋肉をほぐし、リンパの流れを良くすることで主に以下の効果を促します。
- 血行促進
- 脂肪燃焼
- セルライトを潰す
- ボディラインを整える
ハンド技術による施術には人の手の温かみによるリラクゼーション効果があり、リラックスしたい人におすすめ。
また、人の手でおこなう施術なので、強さを微調整できるのも魅力です。
ただし、エステティシャンの技量が問われる施術となっています。
痩身マシンを使用する施術
痩身マシンを使用する施術とは、エステ機器で超音波や電磁波などを照射し、脂肪や筋肉に直接働きかける施術を指します。
マシンは次々と新しいものが開発されており、痛みを感じずに効率よく痩身効果を得られるものがたくさんあります。
ただし、ハンド技術のようなリラックス効果は得られにくく、マシンによっては内臓に響くような独特の振動があるものため好みは分かれます。
サロンによって導入しているマシンが異なり、希望する内容の施術が受けられない場合もあります。
痩身エステのハンド技術による施術2種類と効果を紹介


痩身エステのハンド技術による施術には、代表的なメニューが2種類あります。
それぞれの内容と効果を紹介していきます。
リンパマッサージ
リンパマッサージは多くのサロンで取り入れられているハンド技術です。
リンパの循環を正常にすることを目的としたマッサージですが、心身の疲労を和らげる効果もありますよ。



リンパの流れが良くなるとどんなメリットがあるの?



リンパの流れが良くなることで、下記の効果が期待できます。
- 基礎代謝のアップ
- 脂肪燃焼
- 免疫力アップ
- 美肌効果
リンパの流れを良くするだけで、身体に様々な良い影響が出ることがわかります。
リンパマッサージは、リンパの滞りによる不調を感じている方にはとてもおすすめの施術です。
デトックスマッサージ
デトックスマッサージは、体の中に溜まった老廃物を流して排出させることを目的としている施術のこと。
リンパマッサージよりも強い力で揉みだすところが特徴です。
インドエステやアーユルヴェーダがその代表例。
アロマオイルやヒーリング効果があるハーブオイルなどを使用して行われることが多く、リラックスしながら痩身効果を得ることができます。
汗腺などから老廃物を排出させるほか、内蔵の機能を高めて便通を整える効果が期待でき、痩せやすい体づくりをサポートしてくれます。
痩身エステの痩身マシンを使用する施術6種類と効果を紹介


痩身エステの痩身マシンを使用する施術には、代表的なメニューが6種類あります。
それぞれの内容と効果を紹介していきます。
ハイフ
ハイフとは、狭い範囲にピンポイントで超音波を照射する施術です。
従来のエステマシンに比べて肌の深部で熱を発生させることができるのが特徴。
ハイフを行うと、下記の効果が期待できます。
- 血行促進
- 新陳代謝向上
- 細胞の活性化
- リフトアップ
- エイジングケア
熱によるダメージを身体が修復しようとする際にコラーゲンとエラスチンを生成する仕組みを応用しているのがハイフです。
複数の効果が同時に得られるため、美しく痩せたいという人にピッタリです。
キャビテーション
キャビテーションは、脂肪細胞を振動させ、脂肪細胞同士がぶつかる時の熱で溶解させて体外に排出するのを促す施術です。
皮下脂肪層に働きかけることができるので、太ももやお尻などのセルライトケアに効果的です。
施術中の痛みが少なく、1度で効果を感じやすいのが特徴です。
インディバ
インディバはスペイン生まれの高周波温熱機器で、電磁波エネルギーを体の深部細胞まで通すことで体を内部から温める施術です。
血行を促進して新陳代謝をサポートすることで脂肪燃焼効果が期待できるます。
さらには凝り固まった筋肉を解かすことができるので、冷えや浮腫み解消にも効果的。
カロリーを効率的に消費できる太りにくい体づくりに適しています。
サーモシェイプ
サーモシェイプは最大で皮下6cmまで到達するラジオ波を照射することで、肥大化した脂肪に熱を持たせて分解し、小さくする施術です。
新陳代謝を活発にするため、むくみにも効果が期待できます。
ピンポイントで照射することができるので、フェイスラインなども安全に施術が可能。
皮下4mmに熱を加えることで肌にハリや弾力が出る効果もあり、幅広い悩みに対応してくれます。
EMS
EMSは、引き締めたい部分にパッドを貼って微電流を流すことで強制的に筋トレをしている状態を作り出す施術です。



パッドを張った周囲の筋肉が勝手に動く感覚はEMSならでは!
見た目にもわりとはっきりわかります。
EMSなぅ、暖かいウォーターベッドにて、このベッド熱すぎて岩盤浴より汗が出まくる…それでEMSのお腹の動き動画でも分かるくらい筋肉にアプローチしてるまぢで痛い😂ww 写真にはないけど腰も付けてますww 今日はフェイシャルボディもしたし エステって高いね~毎月やばい位 使ってるエステ狂いw pic.twitter.com/jYkjumkCN4
— ♡中島みいろ💙コラボ🈳あり♡ (@SZ_miiro) March 5, 2020
脂肪燃焼の促進や基礎代謝アップの効果はもちろんのこと、インナーマッスルを鍛えることができるので体のバランスを整える効果も期待できます。
寝ているだけで筋トレ効果を得られるため、運動が苦手な人や体力がない人におすすめです。
エンダモロジー
エンダモロジーは、独立駆動型のローラーがヘッドに付いたマシンを肌に滑らせることで皮膚や皮下組織に刺激を与え、血行促進や老廃物の排出を促す施術です。
セルライトをローラーで揉んで解かすことができ、脂肪排除の根本的なケアが可能。
肌の引き締め効果もあります。
さらにリンパの流れも良くなるため、老廃物排除や浮腫み解消などの効果も期待できます。
痩身エステの種類でおすすめは何?


痩身エステの主な種類や効果がわかったところで、どれが結局おすすめなのか気になるところですよね?
以下に、目的別でおすすめの施術の種類をざっくりまとめました。
- ハイフ
- サーモシェイプ
- キャビテーション
- エンダモロジー
- インディバ
- リンパマッサージ
- デトックスマッサージ
- エンダモロジー
- EMS



とは言え、痩せられない原因や解消したい悩みは1つでない場合がほとんどです。
エステでは、一人ひとりの悩みや希望に合わせてさまざまな施術を組み合わせて相乗効果を狙うのが一般的です。
痩身エステの種類や効果を知った上で自分が受けたい施術のあるサロンを選ぶのも良いですし、さまざまな施術が受けられるサロンで、自分に合ったメニューを組んでもらうのも良いでしょう。
すぐに身体をスッキリさせたい・痩せたいときのおすすめエステ


痩身エステを検討する方の中には、下記のように考えている方が多いです。
「なるべくすぐに身体をスッキリさせたい」
「できるだけ早く痩せたい…」
即効性のある痩身に興味のある方におすすめなのが、セルライト潰し専門店のパーフェクトライン。
痩身マシンとセルライト潰しのハンドマッサージを組み合わせた施術によって高い痩身効果を得られます。
39日間全額返金保証があって安心感も抜群。
まずはぜひ一度、無料カウンセリングを受けてみてくださいね。
自分の悩みや希望、体質に合った痩身エステを選んで理想の体を手に入れよう


痩身エステのメニューにはさまざまな種類があり、それぞれ効果が異なります。
プロであるエステティシャンに悩みや希望、現在の状態などを伝えて相談することで、自分にとって1番良い施術を提案してもらえます。
自分が納得して施術を受けることができるサロンを選んで痩身エステを受け、理想の体を手に入れましょう。
できるだけ即効性のある痩身エステの施術を受けたいという方にはセルライト潰し専門店のパーフェクトラインがおすすめ。
カウンセリングは完全無料なので、ぜひ検討してみてくださいね。